北鎌倉駅から鎌倉駅方面に8分程歩くと、街道から右手に入る道の先に緑豊かな杉木立に囲まれた苔むした石段が見えます。そこは、静寂とどこか神秘的な空気に包まれた禅宗の古刹【浄智寺】。
国の史跡に指定される境内には、風情ある茅葺きの山門や書院、茶室などもある他、鎌倉江の島七福神の一つであり弥勒菩薩の化身と言われている布袋尊の石像が祀られ、仏殿では過去、現在、未来の三世にわたって人々の願いを聞き入れてくれるという仏像が出迎えてくれます。また、寺の周辺は映画監督の小津安二郎をはじめ昭和の文化人に好まれたことでも知られ、境内の墓所には作家澁澤龍彦など、多くの文人たちが眠っています。
北鎌倉の豊かな自然と禅の静けさが調和する空間で、喧騒を離れてゆっくりと心を整えたい時に訪れたい場所です。