【開催期間】
2025年11月22日(土)~2026年2月28日(土)
【点灯時間】
江の島サムエル・コッキング苑/江の島シーキャンドル
平日・12/31~1/3:17:00〜20:00(最終入場19:30)
土日祝・12/21〜30:17:00〜21:00(最終入場20:30)
※1/10以降は平日、土休日ともに点灯17:30~
■料金
・江の島サムエル・コッキング苑料金
開苑から17時まで 無料
17時以降出場 大人 500 円・小人 250 円
・江の島シーキャンドル昇塔料
大人800円・小人400円
・江の島岩屋入洞料
大人500円・小人200円
「湘南の宝石」は今年はメイン会場となる江の島シーキャンドル/江の島サムエル・コッキング苑は、今年も進化しており見どころ満載です。
見どころの一部をご紹介!
江の島サムエル・コッキング苑入口の「湘南の宝石エントランス」では、遠近感を一気に失うまるで満点の星空を彷彿とさせる圧倒的な量の宝石イルミの世界が広がります。
▲今年もエントランスには、大きなシャンデリア!こちらも昨年からパワーアップしています
「湘南の宝石」の点灯時間前に、少し早く訪れると、刻々と表情が変わる夕日を楽しめます。冬の澄んだ空気では富士山もくっきり見える日も多く、雪をかぶった富士山やあざやかなサンセットタイムをお楽しみください。
▲サンセットテラスにて。こんな風景の日も・・・。雄大な富士山をリアルに体感して!
日が落ちるころにイルミネーションの点灯カウントダウンが始まります!
訪れている人もわくわくしながら点灯まで待っていますので、イルミネーションの光が灯る瞬間にもぜひ訪れてみてください。
湘南シャンデリアも見どころです。
LED密度が日本一高いといわれているトンネル空間で、その中を歩いているとここは宇宙?と錯覚するような幻想的空間。宇宙につながるようなトンネルを抜けると、目の前が解放されてさらに光の空間が広がる、体感型イルミネーションです。
今回新たに「鵠沼海浜公園 HUG-RIDE PARK」も会場の一つとなり、「湘南の宝石 HUG-RIDE PARK~ Seed of beginning ~」を開催します。大きなタネのオブジェを中心に、「湘南 SUNSET」と「湘南の宝石」が一体となった光のインスタレーションを体験いただけます。
▲大きなタネのオブジェ(イメージ)。そのほかにもライトアップを予定しています!
江の島島内のみならず、片瀬海岸一帯までイルミネーションが装飾される「湘南の宝石」。
最新の開催概要とマップは公式ページから。
・小田急線発駅~藤沢駅間の往復乗車券+藤沢駅~片瀬江ノ島駅間乗り降り自由
・江の島エスカー
・江の島シーキャンドル
・江の島サムエル・コッキング苑(夜間)
の入場・利用券がセットになったデジタルチケット。
例えば新宿駅からのご利用では、通常のきっぷと3施設利用料金の合計と比べると、おとな560円 、こども710円 お得になります!
使うときは、スマホで購入して各施設で二次元コードをかざすだけ。現地でチケット購入の行列に並ぶ必要もありません!スマホ1つで江の島島内を便利に満喫できますよ。
イベント期間中の一部週末は、臨時特急ロマンスカーの運行が決定!
「☆湘南の宝石☆」と行先表示される特別なロマンスカーに乗って、湘南の宝石をもっと楽しみましょう♪
【日時】11月22日(土)・23日(日)、12月27日(土)・28日(日)、1月10日(土)・11日(日)、2月28日(土)
【行路・時刻・特急料金】各日共通
11月22日(土)、23(日)には大和駅を発車以後の車内で、「小田急ロマンスカー『湘南の宝石号』記念乗車証明書」をプレゼントします!
2月21日(土)・22日(日)には、小田急線でのおでかけと「湘南の宝石」をより一層楽しんでいただけるツアー列車として「湘南の宝石号」を運行予定。詳細発表をお楽しみに!
お帰りの際にも便利な特急ロマンスカーをぜひご確認ください。
・片瀬江ノ島駅19:17発(えのしま2号) ・片瀬江ノ島駅20:03発(えのしま4号)