鎌倉駅

ブンブン紅茶店
ブンブンこうちゃてん

鎌倉奥地のアンティーク喫茶で優雅なティータイムを

江ノ電「鎌倉駅」から緩やかな坂道を上り、トンネルを抜けると、そこに広がるのは閑静な佐助エリア。この地で50年近く愛されているお店が、紅茶専門店【ブンブン紅茶店】です。1977年にご店主の小木曽さんがオープン。現在まで奥様と二人三脚で、ティールームを運営、紅茶の魅力を発信しています。

店内にはそこここにアンティークやアートが飾られており、落ち着きのあるクラシカルな雰囲気。広々としたダイニングルームに、窓際のお一人様席、奥には個室も。地元の常連客や、銭洗弁財天の帰りに立ち寄る観光客など、これまで様々なお客様を癒し、ファンを増やしてきました。

▲自家製「スノーフレークケーキ ベリー」紅茶とセットで1,100円~。台湾の希少紅茶「六亀野蜜紅茶」はポットティー単品850円、ケーキセット1,350円

ブンブン紅茶店を訪れたらぜひ味わってほしいのが、紅茶と自家製ケーキのセット。ケーキは、紅茶の本場・イギリスの伝統菓子をベースに作られた、こだわりのオリジナルレシピです。

一番人気は「スノーフレークケーキ ベリー」。元々イギリスでは夏に楽しまれているお菓子で、ベリーやイチゴなどのフルーツの上に生クリーム、カスタード、さらに3時間かけてゆっくりと焼き上げられたスフレ状のメレンゲが重なります。これをフォークで崩して混ぜながら、味のハーモニーを楽しんで。ふわりと口の中で解ける軽やかさが、病みつきになるはず。

紅茶は新鮮な茶葉だけを使用。アッサムやダージリンなど様々なラインナップからお好みで選べます。紅茶によって価格が変わりますが、その中でも最も稀少で、“運が良ければ飲むことができる紅茶”が「六亀野蜜紅茶(ろっかめのみつこうちゃ)」。台湾で有機栽培された品種で、甘露のような味が特長。品切れの場合は次回の入荷をお楽しみに!

▲手土産に持ち帰りたい、「ティーパック」各種840円。2種の紅茶をブレンドしたブンブン紅茶店オリジナルの「佐助ブレンド(200g)」1300円。いずれもラベルは画家・宮下昌也氏によって描き下ろされたオリジナル版画。紅茶の美味しい淹れ方のレシピ付き

▲店内の壁には、バーナード・リーチの絵画をはじめ、写真や版画がセンス良くディスプレイされています。紅茶を飲みながら、インテリアも楽しんで

ブンブン紅茶店の近隣には、佐助稲荷神社や銭洗弁財天 宇賀福神社など、有名神社仏閣が点在。銭洗弁財天でお金を洗えば金運がアップ。洗ったお金は“福銭”となり、福銭は早めに使うほどご利益があると言われています。そのため、銭洗弁財天からの帰り道にブンブン紅茶店に立ち寄る方が多く、レジには少し濡れたお札が集まってくるとか。これも佐助エリアならでは。

老舗のブンブン紅茶店をはじめ、新店が増え始めている佐助エリア。賑わう鎌倉もいいですが、静かな鎌倉でゆったりと過ごしたい方にもオススメです。

▲鎌倉税務署前にあるブンブン紅茶店。紅茶の茶葉は手土産としても人気。ケーキは夕方には売り切れてしまうので、ケーキ目当ての場合は早めの時間に訪れて。

監修 湘南スタイルマガジン
取材・文 小宮山真美
写真 立原継望

概要

※掲載している情報が変更になっている可能性がございますので、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。

店舗名
ブンブン紅茶店
ブンブンこうちゃてん
住所
〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助1-13-4
TEL
0467-25-2866
アクセス
江ノ電「鎌倉駅」西口から徒歩7分
営業/拝観時間
10:00〜19:00(ケーキ売り切れ次第閉店)
定休日
火曜
公式SNS