江ノ島駅

BEARFOOT BURGER
ベアフット バーガー

多彩な料理経験を持つシェフがつくる独創的なグルメバーガー

江ノ電江ノ島駅から徒歩6分の閑静な住宅街にあるハンバーガーショップ。14種類のハンバーガーの他、旬の野菜を使ったマンスリーバーガーや季節のフルーツの期間限定バーガーも人気。テイクアウトはもちろん、ゆったりしたスペースでイートインも楽しめます。

▲アメリカ西海岸をイメージしたオフホワイトの壁とブルーのドアが爽やかな BEARFOOT BURGER

江ノ電「江ノ島駅」、湘南モノレール「湘南江の島駅」から徒歩6分。片瀬の閑静な住宅街の一角に2022年5月にオープンしたのが、ハンバーガーショップBEARFOOT BURGER。バラエティー豊富なグルメバーガーが自慢のお店です。
店主の太田シェフは静岡県出身。実家の寿司店の手伝い、地元の日本料理店での修行のあと、豊橋市のイタリアン、スペイン料理、タイ料理の料理人を経て、東京・中目黒の人気フレンチビストロに勤務。その後、雑貨店に勤めていた瞳さんとの結婚を機に、藤沢に転居し、大好きな湘南で自分の店を持つ夢を叶えました。

今まで仕事としての調理経験がないハンバーガーの専門店を開くことに決めたのは、太田シェフ自身がハンバーガー好きなことに加え、テイクアウトができ、日常的に気軽に立ち寄れる店にしたいという想いから。そして、新しい分野で自分の料理の腕を試してみたかったからだそうです。

店名の「BEARFOOT(bear foot熊の足) BURGER」は、体格の良い太田シェフが熊に似ていること(家族評)、BEARFOOTの文字を並べ替えるとbarefoot=裸足(湘南の海や砂浜のイメージ)になること、そして、憧れの地、米国カリフォルニアの州旗に熊(グリズリー)のイラストが使われていることが名前の由来だとか。

▲お店のドアを開けるとすぐ左側にある4人掛けと2人掛けのテーブル

外観と同様、オフホワイトとブルーで統一された店内は施工の下地から壁の塗装、床のワックスがけまですべて太田夫人によるDIY。近所の商店街の方たちから色々とアドバイスをいただきながら、仕上げたそうです。

▲一人でも利用しやすいカウンター席。ディナータイムは「ダイナー」のようにナチョスなどをつまみながらお酒を飲み、最後にハンバーガーを注文するお客様も多いとか

▲バンズの間に美しく具材が重ねられたアボカドバーガー

熱々のフライドポテトとともにサーブされるハンバーガー。100%ビーフのパティはオージービーフと米国産を使用し、色々な部位をブレンドしているそうです。肉の旨味を残すよう粗目に挽き、練り方も工夫されたパティはボリュームがありながら、さっぱりとして軽い味わいです。
お客様から「パンが美味しいね」とよく言われるという天然酵母のバンズは、都内のベーカリーに特注したもので、ほんのり甘く、もっちりとした食感。外はカリっ、中はフワっというコントラストを強調するために、グリドル(鉄板)で表面を焼いたあと、オーブンでさらに焼くという「ひと手間」をかけているそうです。

▲テーブルにはフォークとナイフも用意されていますが、ここはやっぱり、紙袋で包んでガブリと食べるのが「バーガー気分」です

ハンバーガーの具材の重ね方はお店によって様々。BEARFOOT BURGERでは、下からレタス、トマト、オニオン、パティ、トッピング(チーズやアボカド、チリソース等)の順で円筒形に重ねています。これは、見た目が美しく、食べやすく、また口中でのバランスの良さを考えた結果だそうです。
確かに、ひと口目からミディアムレアに焼かれたジューシーなパティが他の具材と混ざり合い調和し、最後まで旨味を感じながら食べ進めることができました。お店特製のBBQソースをつけて、途中で「味変」して食べるのもオススメです。

▲ハンバーガーは基本の6種類に加え、様々なコンビネーションの8種類、計14種類がレギュラーのラインアップ。お好みで追加トッピングの注文もできます

▲生ビールやカリフォルニアワイン、ハイボールなどアルコール類も充実。もちろん、ソフトドリンクも珈琲、紅茶、ジンジャーエール、ジュース、自家製レモンスカッシュ等、豊富に揃っています

▲毎月変わる旬野菜の「マンスリーバーガー」。7月は厚切りズッキーニのスパイスソテー、そしてペーストにしたズッキーニとミントをソースに使った「ズッキーニ×ズッキーニ&モッツァレラバーガー」

「料理人がつくるハンバーガー」をコンセプトにお店を始めたという太田シェフ。単なるファストフードではなく、自身の多彩な料理経験を活かす舞台としてハンバーガー店を選んだそうです。その太田シェフの真骨頂が、旬の野菜を使ったマンスリーバーガー。お馴染みの野菜のほか、茗荷や実山椒、味噌といった和の食材や調味料を使った独創的な新作バーガーにも挑戦しています。また、季節の果物の酸味、甘みを活かした期間限定のフルーツバーガーも人気です。

▲ソファとベンチシートがある奥のテーブル席。入口からは想像できないほどのゆったりスペースで、ファミリー層やパーティーのご利用に最適です

▲爽やかなライムソースがかかったピリ辛のタコライス。自家製タコミートにレタス、トマト、アボカドがゴロゴロと入っており、食べ応え十分です

▲珈琲は湘南海岸公園駅前のGoodman Coffeeの豆、マグカップは茅ヶ崎の陶芸家前野達郎氏の作品というように、地元湘南の人たちとのつながりも大切にされています

▲店を二人で切り盛りしている太田夫妻

オープンしてから1年余りのBEARFOOT BURGER。今では常連のお客様も増え、太田夫妻の柔和な人柄もあり、しっかり地域の人たちに愛される人気店になったようです。
憧れのカリフォルニアには、まだ行ったことがないというお二人ですが、ワクワクしながら新作ハンバーガーを待つたくさんのお客様がいるこの町は、お二人にとって、もう一つの「夢のカリフォルニア」になったのかもしれませんね。

「お客様に何度も足を運んでいただきたい」という開店当初からの想いを胸に、「旨味が足し算ではなく、掛け算になるハンバーガーを目指して」太田シェフの挑戦はこれからも続きます。


取材 ALOHAS
※価格はすべて税込みです。 
※掲載情報は取材日時点(2023年7月)のものです。

概要

※掲載している情報が変更になっている可能性がございますので、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。

店舗名
BEARFOOT BURGER
ベアフット バーガー
住所
〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬3-6-12
TEL
0466-66-9920
アクセス
江ノ電江ノ島駅、湘南モノレール湘南江の島駅から徒歩6分
営業/拝観時間
【ランチ】11:30~15:00 (L.O.14:00)
【ディナー】18:00-21:30 (L.O. 20:30)※ディナー営業は金土日及び祝日のみ
定休日
月曜(不定休あり) 休日・営業時間は随時更新されています。公式インスタグラムでご確認ください。
公式SNS