片瀬江ノ島駅

岩本楼
いわもとろう

江の島に泊まると、なつかしい日本に帰れる

【岩本楼(いわもとろう)】は古き良き江の島を感じながら、湘南の海と富士山を望む歴史ある宿。鎌倉時代から850年余の歴史を誇る由緒ある宿で、もともとは江島神社・奥津宮の別当寺「岩本院」に由来します。源頼朝の時代には将軍や大名などが宿坊として利用し、以降、芝居や小説など数々の舞台にも登場してきました

現在は、湘南・江の島の海と世界遺産・富士山を望む絶景が自慢の旅館として、多くの人々から愛され続けています。馬蹄型の古代ローマ式浴槽とステンドグラス張りのドーム天井を備え、「再現が難しい建造物」として2001年に国登録有形文化財に登録されたローマ風呂や、江島神社の祭神・弁財天を祀る、かつての洞窟(弁天堂)を利用した神秘的な洞窟風呂も見逃せません。

▲ここは江の島。障子を開ければ、海と富士山

概要

※掲載している情報が変更になっている可能性がございますので、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。

店舗名
岩本楼
いわもとろう
住所
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2-2-7
TEL
0466-26-4121
アクセス
小田急「片瀬江ノ島駅」から徒歩13分
江ノ電「江ノ島駅」から徒歩15分
公式サイト
こちら