【2025年最新】江ノ島・鎌倉の海水浴場

2025年 江の島・鎌倉エリアの海水浴場をご紹介!

ビーチカルチャー発祥の地でもある、江の島・鎌倉エリアの海水浴場をご紹介します。夏の思い出を作りに出掛けましょう!

片瀬西浜・鵠沼海岸海水浴場(藤沢市)

〈開設期間〉7月1日(火)~ 9月7日(日)

青い空と海に江ノ島。遮るものがなく江ノ島全体を眺めることができます!

左手に江ノ島、右手に富士山を望む全長1キロ強続く浜辺に、25軒超の海の家が営業する湘南地域を代表する海水浴場です。2021年に江の島海水浴場協同組合の申請により、海辺の国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得(民間での取得はアジア初)。海辺や近隣環境への配慮と合わせ、利用者に安心して楽しんでもらえるよう車椅子でも利用しやすいように各海の家ごとにスロープを用意するなど取り組んでいるそうです。

鵠沼海岸方面の眺め。全長1キロを超える長いビーチ

一番上の旗が海辺の国際環境認証「ブルーフラッグ」

遊泳区間内でお楽しみください

「マイアミビーチショー”夏”花火」
今年も見逃せないマイアミビーチショー”夏”花火は、5日間開催予定。

<開催日程>※雨天・荒天中止。予備日なし。
①7月25日(金)/②7月31日(木)/③8月9日(土)/④8月19日(火)/⑤9月6日(土)

<打上時間>
19時40分~19時45分

最新の情報や注意事項などはこちらをご覧ください。2025藤沢市海水浴場特設サイト

◎アクセス
小田急線 片瀬江ノ島駅、鵠沼海岸駅から徒歩
江ノ電 江ノ島駅、湘南海岸公園駅から徒歩
湘南モノレール 湘南江の島駅から徒歩

片瀬東浜海水浴場(藤沢市)

〈開設期間〉7月1日(火)~ 8月31日(日)

右手に江ノ島や江の島ヨットハーバーを、そして左手には腰越漁港、小動岬を望む湾内の波の穏やかな海水浴場です。2005年より「楽しい」「体験」「体感」をテーマに掲げたゴミ拾い活動を続けるNPO法人海さくら主催のユニークなビーチクリーンイベントを通じ、環境保全も進み、浜にゴミが少なく子供から大人までが安心して楽しめるビーチとなっています。海辺での遊びとゴミ拾いの啓発、体験とリンクさせるユニークな取り組みが素敵です。

波も穏やかな片瀬東浜。ビーチクリーンの成果で綺麗な浜で楽しむことができます

最新の情報や注意事項などはこちらをご覧ください。2025藤沢市海水浴場特設サイト

◎アクセス
小田急線 片瀬江ノ島駅から徒歩
江ノ電 江ノ島駅、腰越駅から徒歩
湘南モノレール 湘南江の島駅から徒歩

辻堂海水浴場(藤沢市)

〈開設期間〉7月12日(土)~ 8月31日(日)

コンパクトながら、プライベート感があり落ち着いた雰囲気の海水浴場。ファミリーにおすすめのスポットです。

最新の情報や注意事項などはこちらをご覧ください。2025藤沢市海水浴場特設サイト

由比ガ浜海水浴場(鎌倉市)

〈開設期間〉7月1日(火)~8月31日(日)

変わることのない鎌倉の古き佳き海辺の景色。遠浅の砂浜で安心して楽しめます

明治時代より避暑地、別荘の地として栄え、古くから海水浴場として全国に名が知られる「由比ガ浜」。滑川河口より西側一帯の広いビーチです。2016年よりブルーフラッグ(国際環境認証)の海水浴場となり、誰もが安心して楽しめる海水浴場として運営されています。広い遊泳エリアとビーチで思う存分海水浴をお楽しみください。

カラフルなパラソルが並ぶ海の家。今夏も美味しいご飯と冷たいドリンクで出迎えてくれます

車椅子での移動にも配慮した「ボードウォーク」

長谷、坂ノ下方面まで続くビーチ。遊泳地区で海水浴をお楽しみください

最新の情報や注意事項などはこちらをご覧ください。鎌倉市観光協会サイト

◎アクセス
江ノ電 鎌倉駅から徒歩15分 和田塚駅、由比ヶ浜駅、長谷駅から各徒歩5分

材木座海水浴場(鎌倉市)

〈開設期間〉7月1日(火)~8月31日(日)

相模湾に向かい滑川河口より逗子よりの浜。比較的海の家の数が少ないため静かでファミリー向けのビーチ。晴れた日には稲村ガ崎越しに富士山の頂が見えることも。最も東側は和賀江島という日本最古の築港遺跡もあり、付近では磯遊びを楽しむことができます。

浜には現役の漁船もありノスタルジックな風情を感じさせる材木座ビーチ

白い壁と茶色屋根の逗子マリーナが目印。遊泳地区で海水浴をお楽しみください

最新の情報や注意事項などはこちらをご覧ください。鎌倉市観光協会サイト

◎アクセス
江ノ電 鎌倉駅から徒歩またはバス(鎌倉駅東口 鎌40 材木座バス停下車すぐ)

腰越海水浴場(鎌倉市)

〈開設期間〉7月1日(火)~8月31日(日)

江ノ電が走る区間とほど近い、おさんぽついでに立ち寄るのもピッタリな海水浴場。江の島と漁港、腰越ならではの風景が楽しめます。

最新の情報や注意事項などはこちらをご覧ください。鎌倉市観光協会サイト

◎アクセス
江ノ電 腰越駅から徒歩3分

ルールとマナーを守ってお楽しみください

各海水浴場の利用においては藤沢市鎌倉市それぞれのルールや協力要請があります。ご確認の上、海水浴をお楽しみください。

※本記事は2022年7月の取材を基に制作され、2025年7月に最新情報を更新しています。
取材:ALOHAS